2019年12月11日

12/13 諸富徹氏講演 【人口減少時代の地域づくりと人材活用/育成~再生可能エネルギーを基軸として~】

12/13 奥三河ビジョンフォーラム総会を開催いたします。
会員以外の方もご参加いただけます。


【(一社)奥三河ビジョンフォーラム決算総会基調講演】
『人口減少時代の地域づくりと人材活用/育成』
~再生可能エネルギーを基軸として~
【講師】
 京都大学大学院地球環境学堂/経済学研究科教授
 諸富 徹 氏
【日時】2019年12月13日(金)18:30 ~ 20:20(予定)
【会場】新城観光ホテル 東館  (桜淵公園内)
【参加費】聴講無料
【お申込】前日までにご連絡いただければ幸いです
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地域づくりで道路、下水道のような社会資本を整備することは重要だが、人口減少時代のいま、むしろそれらをどう活用して魅力ある地域をつくるかが、より重要な課題になっている。地域づくりで成功し、若者が集まる地域は、地方であっても生活の質が高く、チャレンジングで社会的重要性の高い仕事に取り組める魅力が備わっている。本講演では、地域づくりの担い手をどう活用・育成し、彼らの協力関係を構築すべきか、複数の先進事例を通じて具体的に考えていきたい。
                      諸富 徹
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週末の12/13 基調講演講師に諸富徹先生をお迎えし、奥三河ビジョンフォーラムの決算総会を開催いたします。
環境の分野・税制の分野でお仕事をなさるみなさんには、夙に知られたお名前かと思います。「経済学」という知恵をもって社会の課題に挑んできた足跡を、多分野にわたってのこしてこられた先生です。
今回は、拡大を是として成長を続けてきたこの日本における人口減少というターニングポイントに必要な視点や人という財産の活かし方・育て方についてご教示いただきます。
会場では、『人口減少時代の都市』(中公新書)と『「エネルギー自治」で地域再生』(岩波ブックレット) の販売も予定しております。
ご関心をお持ちのみなさん、是非ご参加ください。







  


Posted by 奥三河ビジョンフォーラム at 12:36Comments(0)ご案内:セミナー・イベント