2014年08月26日

セミナー:森の人材養成講座(聴講無料)

   
〇地域の資源を活用したビジネスを立ち上げる〇起業人材を育てる〇
〇持続可能な地域づくりへの思想〇

 日時:2014年9月19日(金) 18:30~
 会場:新城観光ホテル 東館
 講師:㈱西粟倉森の学校 代表取締役 牧 大介 氏
 申込:申込は必須ではありませんが、なるべく事前にご連絡ください。
 詳細:http://www.tcp-ip.or.jp/~ovf/

いま、各方面で人材不足が問題となっています。それは、各企業の雇用の問題のみならず、地域の存続の問題でもあります。そのため。若者や女性や高齢者が、もっと活躍できる場をつくることが喫緊の課題としてあげられています。そして、いかにしてそういう人材を確保し、育成していくかが、企業にとっても地域にとっても今後の生き残りのためのカギとなります。
 そこで本講座では、岡山県西粟倉村という人口わずか1,600人足らずの村で起業し、これまでに50名以上の移住者と70名以上の林業関連の雇用を生だしてこられた牧大介氏より、森林資源を活用した人材育成に関する先駆的な事例をご紹介いただくとともに、その根底にある持続可能な地域づくりに対する思想をお伺いさせていただきます。




講師略歴:牧 大介氏
㈱西粟倉・森の学校 代表取締役
1974年生まれ。京都府宇治市出身、京都大学大学院農学研究科卒業後、民間のシンクタンクを経て2005年に㈱アミタ持続可能経済研究所の設立に参画し、所長に就任。専門は、森林・林業、農村漁村振興、生態学、環境民俗学など。FSC認証制度を活用した森林集約化や林業経営改善をはじめ、農山漁村での新規事業を多数@プロデュース。2009年より現職。

㈱西粟倉・森の学校公式サイト
http://www.morinogakko.jp/

東三河流域森林・林業活性化センター公募事業
一般社団法人奥三河ビジョンフォーラム・豊川ビジョンリサーチ合同例会
  


Posted by 奥三河ビジョンフォーラム at 15:13Comments(0)ご案内:セミナー・イベント